まえまえから気になっていたOisix(おいしっくす)
のお試しセット!節約屋さんは「お試しセットミニ」1980円を購入してみました。送料も無料というのにも惹かれましたねぇ。
【おためしセットミニ内容】1980円(送料・税込み)
キャベツ 1玉
ピーチカブ 2束
卵 6個
木次パスチャライズ牛乳 500ml
スプラウト(ブロッコリーの新芽) 1パック
ミニトマト 1パック
甘夏 2玉
キャロット&アップルジュース 190ml(おいしっくすオリジナル)
神山鶏ムネ肉 240g
でかい☆
キャベツがでかいんです。
食べきるのに何日かかるだろう?
カブは漬物にしていただきました。
新鮮なのでかなりのおいしさです。
もうスーパーの漬物は食べれないなぁ。
重い☆
たまごも重いんです。
後日Oisix(おいしっくす)
から届いたメールに生産者の言葉がありました。
『この卵は、まずひとくち黄身を口に含んでみてください。他の卵とのコクの違いをおわかりいただけると思います。うちでは、大豆、赤ピーマンやにんにくそして少々の漢方薬をすりつぶしたミネラルたっぷりの飼料を使って元気な鶏たちを育ててきました。最近はたくさん餌を与えて大量生産をするようなところが多いようですが、それでは卵本来のコクや風味が損なわれます。自然の餌をきちんと与えると、鶏たちも元気になります。』
こくがあって、一味違います。
Oisix(おいしっくす)
からのメールです。
Oisixの牛乳は日本ではじめて低温殺菌牛乳を作った島根県の木次町(きすきちょう)にある、木次乳業の牛乳です。
その低温殺菌牛乳の第一人者であり、現在83歳で木次乳業の創業者である佐藤忠吉(ちゅうきち)さんにもメッセージをいただいております。
『 牛は夫婦喧嘩をしただけで、その日の乳の味が変わります。それくらい牛はデリケートな生き物なんです。酪農家が一頭一頭と共存して生活しとります。いいものをつくろうと思ったら、そうたくさんには出来んし安くも出来んと思うとります。牛に大量の穀物や化学肥料たっぷりの牧草を与えて太らせて効率的に生産するという現代の牛乳は人間にとっても良いわけがなかですよ。
この牛乳を飲むときは、のど越しというか、口に含むんですな。そうすると自然のあまーい風味を味わっていただけると思います。 』
はじめてスプラウトやらと食べました。
ブロッコリーの新芽なんですね。
甘夏むいてみました♪→
甘い☆
とにかく甘???†?a??]?? ???いんです。
果物みたい!
「味と栽培法にこだわった自信作」
榎田農園のトマトです。
このジュースに関しては可も無く不可も無くといった感じでしょうか。
Oisix(おいしっくす)
の中で一番感動したのがこの鶏のムネ肉です。スーパーの肉って焼くと硬くなりません?でもこの肉はかなり火を通してもやわらかくて、ジューシーでした。また食べたい一品です。おすすめです。
頼む前は値段が高いなぁと思ってました。1980円も出せば安売りスーパーで倍ほどの量を買えるよ〜、と。でも、美味しさが違います。これだけの品物は近くのスーパーでは手に入りません。1980円の価値は充分あると思います。
テレビでも取り上げられた「あの」食材が入ったおためしセット
